専門家 Specialist

久流留

資格
不動産投資家
ベストアンサー数
3 回
相談回答数
21 回

現在4棟を運用中の不動産投資家です。

寄せられた相談に投資家の目線で回答しています。

総資産は1億超。

RC、鉄骨、木造など構造は問わずに「利益が出るかどうか」を重視して投資を行うスタンス。


相談回答

不動産投資用の法人設立

2022/09/14

初めて不動産投資をする50代開業医です。 税金対策として、合同会社を設立し、その会社を通じて物件を購入したいと考えていますが可能でしょうか? 具体的な手順など、アドバイスいただけましたら幸いです。
不動産投資家です。 法人設立の具体的手順は、こちらの記事など参考にしてください。 https://biz.moneyforward.com/establish/basic/48359/ 私は行政書士さんに依頼して株式会社を設立し、その法人で不動産を買っております。 また、個人と法人の税制面でのメリットデメリットはこちらの記事を参照ください。 https://fudosandojo.com/k_23/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AF%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%A8%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%90%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%8C%96%E3%80%81%E7%AF%80%E7%A8%8E%E3%80%81%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%91.html お役に立てれば幸いです。

公庫借入と失業保険

2022/08/24

既に公庫で借り入れをしている場合、FIREしたあと失業給付金はもらえるのでしょうか? というのは公庫で借りるときに創業年月の記入を求められるので、こちらは完全に事業者として見られていると思うのです。事業者には失業保険金は出ないように思われます。厚労省と経産省で横のつながりはないと思いますが、サラリー...
不動産投資家です。わかる範囲で回答させていただきます。 私がサラリーマンを退職した時は、不動産賃貸業の会社の代表取締役に就任してたので需給はできませんでした。個人事業主としてFIREした場合もハローワークの受給要件を見ると難しいと思いました。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html 受給要件 雇用保険の被保険者が離職して、次の1及び2のいずれにもあてはまるときは一般被保険者については基本手当が支給されます。 1.ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。 2.したがって、次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。 ・病気やけがのため、すぐには就職できないとき ・妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき ・定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき ・結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき お役に立てれば幸いです。

個人と法人、二刀流での融資

2022/08/18

個人で不動産賃貸を5年行い、すでに公庫、信用保証協会、ノンバンクに借入が合わせて2000万円あります。これから所有不動産の規模を拡大していく意向があり、法人を設立してそちらでも借り入れを行って不動産を購入しようと思っています。しかし、いわゆる法人成りで個人事業を廃業するのではなく、あくまで個人と法人の...
不動産投資家です。 >あくまで個人と法人の二刀流でそれぞれに融資を受けながら事業を展開していきたいと考えています。まず、このやり方自体可能なのでしょうか? →こちら、可能です。私も個人事業主で不動産賃貸業をはじめ、1年後に個人で不動産を持っているまま新設法人を設立して融資を受けて不動産を買いました。 >また、特に新設法人では信用保証協会と公庫から戦略的に多くの融資を受けたく思っています。二刀流の場合、この両者にはなにか制約があるものでしょうか? →公庫の融資の上限は使う制度や規模にもよりますが、個人と法人合わせて上限が4800万円と聞いたことがあります。支店や融資条件によっても異なる可能性がありますので直接確認されたほうが良いと思います。信用保証協会も色々ありますので、直接確認されたほうが良いでしょう(もしくは保証協会を使って融資を受ける金融機関に確認)。 お役に立てれば幸いです。

問い合わせ先

事務所名
-
電話番号
--

不動産投資用の法人設立

2022/09/14

初めて不動産投資をする50代開業医です。 税金対策として、合同会社を設立し、その会社を通じて物件を購入したいと考えていますが可能でしょうか? 具体的な手順など、アドバイスいただけましたら幸いです。
不動産投資家です。 法人設立の具体的手順は、こちらの記事など参考にしてください。 https://biz.moneyforward.com/establish/basic/48359/ 私は行政書士さんに依頼して株式会社を設立し、その法人で不動産を買っております。 また、個人と法人の税制面でのメリットデメリットはこちらの記事を参照ください。 https://fudosandojo.com/k_23/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AF%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%A8%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%90%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%8C%96%E3%80%81%E7%AF%80%E7%A8%8E%E3%80%81%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%91.html お役に立てれば幸いです。

公庫借入と失業保険

2022/08/24

既に公庫で借り入れをしている場合、FIREしたあと失業給付金はもらえるのでしょうか? というのは公庫で借りるときに創業年月の記入を求められるので、こちらは完全に事業者として見られていると思うのです。事業者には失業保険金は出ないように思われます。厚労省と経産省で横のつながりはないと思いますが、サラリー...
不動産投資家です。わかる範囲で回答させていただきます。 私がサラリーマンを退職した時は、不動産賃貸業の会社の代表取締役に就任してたので需給はできませんでした。個人事業主としてFIREした場合もハローワークの受給要件を見ると難しいと思いました。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html 受給要件 雇用保険の被保険者が離職して、次の1及び2のいずれにもあてはまるときは一般被保険者については基本手当が支給されます。 1.ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。 2.したがって、次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。 ・病気やけがのため、すぐには就職できないとき ・妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき ・定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき ・結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき お役に立てれば幸いです。

個人と法人、二刀流での融資

2022/08/18

個人で不動産賃貸を5年行い、すでに公庫、信用保証協会、ノンバンクに借入が合わせて2000万円あります。これから所有不動産の規模を拡大していく意向があり、法人を設立してそちらでも借り入れを行って不動産を購入しようと思っています。しかし、いわゆる法人成りで個人事業を廃業するのではなく、あくまで個人と法人の...
不動産投資家です。 >あくまで個人と法人の二刀流でそれぞれに融資を受けながら事業を展開していきたいと考えています。まず、このやり方自体可能なのでしょうか? →こちら、可能です。私も個人事業主で不動産賃貸業をはじめ、1年後に個人で不動産を持っているまま新設法人を設立して融資を受けて不動産を買いました。 >また、特に新設法人では信用保証協会と公庫から戦略的に多くの融資を受けたく思っています。二刀流の場合、この両者にはなにか制約があるものでしょうか? →公庫の融資の上限は使う制度や規模にもよりますが、個人と法人合わせて上限が4800万円と聞いたことがあります。支店や融資条件によっても異なる可能性がありますので直接確認されたほうが良いと思います。信用保証協会も色々ありますので、直接確認されたほうが良いでしょう(もしくは保証協会を使って融資を受ける金融機関に確認)。 お役に立てれば幸いです。

名義変更されていない家

2022/05/24

曽祖父のままの実家を売りたい時はどうすれば良いのでしょうか? 相続人を集めるとはどこまででしょうか?
不動産投資家です。 一般論でわかるところを解説させていただきます。 >曽祖父のままの実家を売りたい時はどうすれば良いのでしょうか? 不動産を売却するには、土地と建物の権利書(登記識別情)が必要です。 権利書の名義人の印鑑証明や身分証明書があれば売却可能です。 もちろん、名義人に売却の意思があることも必要だと思います。 >相続人を集めるとはどこまででしょうか? すでにお亡くなりになれているのでしょうか。その場合は、相続の手続きがされてなく、所有権が移転されていないことになると思います。まずは相続の手続きをして所有権移転をし、その後に売却になる流れと思います。詳しい手続きは私もわからないので、まずは弁護士さんに直接ご相談頂いたほうが良いと思います。

新築 引き渡しが延びて困ってます

2022/04/21

注文住宅で新築を建てました。 まず、設計が直前になり 変更しており… まさか変わってるとも知らず… 気づかずハンコを押してしまいました。 そこに関してはこちらも 悪いとは思ってます。。。 しかし 直しますと言ってくれていたので 感謝してましたが、 そのまま造られてしまい ほぼ完成となりました。 そ...
>今後どお動いたらいいか >教えてください。 不動産投資家です。 お気持ちお察しいたします。。 引き渡しまで済んでいるのでしたらどうするのかは難しいですが、、 私ならすべての依頼事項を箇条書きにまとめ、 いつだれがどのように対応するのか、 メールで責任者含めてシェアするようにします。 そして進捗状況について、適宜責任者に確認すると思います。 ----- 1)電柱の移設  いつ移設予定か?どのような手順で行うか 2)勝手口のドアがへこんでいる  いつだれが対応するか?計画確認 … ---- といった具合に、すべての要求事項を明示しつつ進めると思います。 なかなか難しいと思いますが、、本来は建築会社が対応すべきだと思うのですが。。 お役に立てれば幸いです。

法人で事務所兼住宅を購入したい

2022/04/05

不動産とは関係の無い会社を経営しています。株式会社でありますが、妻と2人がメインで後は外注スタッフと外部取引先との仕事。 現在自宅は法人契約の社宅として賃貸。 事務所はオフィスの区分所有です。 →100平米1億円のような自宅兼事務所を購入しようと思っているのですが、住宅ローンを利用して購入する方法は...
不動産投資家です。わかる範囲で回答させていただきます。 >100平米1億円のような自宅兼事務所を購入しようと思っているのですが、住宅ローンを利用して購入する方法はあるのでしょうか。 住宅ローンで自宅を購入し、一部を法人に貸すことも可能だと思われます。 賃貸併用住宅として住宅ローンが使える可能性もあります(条件は銀行によります)。 個人→法人に貸し出すので、個人の所得が増え個人の税金は増える可能性があります。 銀行によるところもあると思いますので、相談してみてください。 >それとも法人で借入をして経費計上した方がお得ですか? どちらが得かを考えるには、具体的に算出して比較する必要があります。 1)賃貸の場合  ・支払い家賃  ・節税効果  を考えた実質コスト 2)購入の場合  ・購入価格  ・保有期間の維持費(固定資産税など)  ・税金(節税?or増税)個人or法人でも変わる  ・売却時の価格  を考えた実質コスト を比較する必要があります。 1億円で買ったものが1.5億円に値上がりするのか、5000万円に値下がりするのかでも、どちらが得なのか大きく変わってきます。 特に税制面では実際の税率で比較する必要があるので、顧問税理士に相談されることをお勧めいたします。 お役に立てれば幸いです 。

精神障害者でもレンタルスペース投資は可能ですか?

2022/03/22

私は精神障害者で特例子会社(契約社員)に勤めております、 レンタルスペース投資(融資を受けない)を始めようと考えておりますが、その時に何か障壁となるものがありましたら教えて頂きたいのですが。 父親は公務員で来年から年金暮らし できれば、親には知られないようにしたい 私は実家暮らしで、投資信託をし...
不動産投資家です。 投資家的な観点から分かる範囲で回答させていただきます。 >レンタルスペース投資(融資を受けない)を始めようと考えておりますが、その時に何か障壁となるものがありましたら教えて頂きたいのですが。 ご自身ですべて運営されるのでしたら、賃貸借契約が結べれば問題ないと思われます。どこかと提携してフランチャイズみたいな形でしたら、そこの契約によると思います。 >出来れば障害者である事を知られずに投資を始めたいのですが、書類審査で引っかかってしまう事はありますか。 私の場合ですが、過去に投資で健康状態を問われたことはないです。 融資を受けるときの団体信用生命保険では健康状態についての確認がありますが、融資を受けないのでしたら関係ないと思われます。 >属性を良くするために手持ちのキャッシュを増やすか、職業を契約社員ではなくて投資家にするかなど具体的な対策はございますか? 属性をよくするには、自己資産を増やす、大手の企業に勤める、年収を高めるなどがあります。投資家は属性としてはサラリーマンより良くないです。 一般論になってしまいますが、参考になれば幸いです。

法人設立の可否

2021/12/27

これから不動産投資を始めようとしている地方公務員の者です。現在、妻(勤務医)名義で法人を先に設立した方が良いかどうか悩んでおります。(補足)妻の年収は約1500万円、来年中に新築アパート一棟建設する予定、ちなみにワタクシ、今年の12月に宅建試験合格しました。業者免許取得も視野に入れてます。
>現在、妻(勤務医)名義で法人を先に設立した方が良いかどうか悩んでおります。 こんにちは、不動産投資家の久流留です。 私が法人で買ったときのことをお話すると、、、 これから新設法人を作るとして銀行に融資を打診 ↓ 融資審査OK ↓ 売買契約 ↓ 法人設立 ↓ 新設法人で形式上の審査 ↓ 決済 といった流れでした。 審査Ok後は物件をグリップできるので、そこから先は猶予ありました。 スピード感優先して、法人設立してから銀行に融資打診して買った友達もいます。 注意点としては、もし買えない場合は維持費(売り上げ0でも税金や、決算書作成で税理士費用などが必要)がかかり続けます。 1棟目は個人で買って、2棟目から法人で買っている人もいます。 どちらもそれぞれメリットデメリットありますので、一概にどちらが良いというのはありません。。 ご状況に合わせてご検討いただくのが良いかと思われます。 お役に立てれば幸いです。

不動産投資での法人設立タイミング

2021/12/24

不動産投資で法人設立を検討しているのですが、一般的に購入物件が決まってから法人設立をするのでしょうか?それとも法人設立をしてから物件を探すのでしょうか? 前者だと購入スピードが劣ってしまうため、買えないかもしれないけど一旦法人を設立しておくというのが現実的かなと考えておりのですがご教示いただけ...
>不動産投資で法人設立を検討しているのですが、一般的に購入物件が決まってから法人設立をするのでしょうか?それとも法人設立をしてから物件を探すのでしょうか? どちらでも可能です。 私が法人で買ったときは、 これから新設法人を作るとして銀行に融資を打診 ↓ 融資審査OK ↓ 売買契約 ↓ 法人設立 ↓ 新設法人で形式上の審査 ↓ 決済 といった流れでした。審査Ok後は物件をグリップできるので、そこから先は猶予ありました。 スピード感優先して、法人設立してから銀行に融資打診して買った友達もいます。注意点としては、もし買えない場合は維持費(売り上げ0でも税金や、決算書作成で税理士費用などが必要)がかかり続けます。 どちらもそれぞれメリットデメリットあるので、よくご検討ください。 お役に立てれば幸いです。

新築マンション(1棟)を建てる

2021/12/06

老後を考え、自宅を売却、或いは担保にしてマンション建てたいと思います。 家のローンはありません。マンションは総額35000万円(土地+建物)ほどの物件を考えています。自宅の売却価格は約3億円です。2億円ほど自己資金に充て、残りを信用金庫から借り入れようと思っています。(信用金庫からは、15000万円の借り入れ...
不動産投資家の久流留です。 >年間800~1000万円ほど手元に残れば幸いですが、可能でしょうか? とのことですが、不動産投資家なら十分可能です。 しかし、業者さんの言われるがままに高い単価で建築すると厳しくなる場合があります。 不動産投資は投資ではなく事業の側面が強いです。 例えば空室が埋まらなければ家賃が入ってこなく返済ができません。リフォーム費用もどんどんかかってきます。人の生活に密接にかかわる事業なので、トラブルも発生します。 業者へ任せきりにならないようにしましょう。 >良い方法があればアドバイスお願いします。 方法ではないですが、業者の言いなりにならず、事業として上手くいくようにご自身で判断して建築することが何よりも重要です。 よくわからず建築して、思ったほど儲からずに負荷に耐えられず、損切で手放される地主さんもいます。 まずはしっかり勉強することがとても大切です。 一方で、不動産投資家からすると、不動産投資は銀行融資が使え安定して家賃が入ってくる素晴らしい事業だと考えています。 お役に立てれば幸いです。

家賃保証会社 開業について

2021/11/04

不動産業界とは無縁のサラリーマンをしてます。 家賃保証ビジネスに興味を持ち リスクが賃料の滞納のみなので参入したいのですが大手の業者がいる中個人で売り込みしてもなかなか契約取れませんか? よろしくお願い致します。
>リスクが賃料の滞納のみなので参入したいのですが大手の業者がいる中個人で売り込みしてもなかなか契約取れませんか? 不動産投資家の久流留と申します。 家賃保証会社を使っているので、客目線からの解答になりますが、 大手の業者よりもかなり良いメリットがないと難しいと思いました。。 しっかり補償してもらえるのかという不安もありますので、実績がない個人に依頼することは私はないと思います。

マイホームのローンと別に不動産投資用のローンは借りられますか?

2021/10/27

27歳、地方公立学校教員です。 2年後に3700万程のローンを組んでマイホームを建設予定です。不動産投資に興味を持ち始めましたが、不動産投資に回す手持ちの資金がありません。 妻も同様に教員です。 マイホームのローンと別に不動産投資用のローンは借りられるものなのでしょうか。
>住宅ローンを全額夫名義で借り、不動産投資用ローンを妻名義で借りるというようにしても考え方は同じになりますか? こちらは銀行の判断になります。 銀行ごとに判断が違うかもしれないですし、内部の評価などは秘密とされているためわかりません。。 一般的に考えると、普通は夫婦で資産や負債を合算して考えると思うので、同じではないかと予想します。住宅ローンの負債は除外して考える銀行もあると聞いたことありますし、私自身も住宅ローンがあっても融資が受けられたので、住宅ローン組んだら絶対に買えないというわけではありません。不利になる可能性があるということですね。

投資マンション契約について

2021/10/25

息子の進学のため、私の名義でマンションの賃貸契約をしました。その書類を見て投資マンションの勧誘の電話が入りました。保険代わりと節税の為に「主人には知られる事が無いのであれば購入を検討したい」と伝え、「大丈夫です」との言葉を頂き、固定資産税などの郵便物も販売会社の営業の方へ送って頂き、私の勤務先に...
不動産投資家です。 マンションの登記簿謄本に所有者の住所が掲載されているため、その住所に売却の依頼などの郵送物が今後も他社から届く可能性があります。私もいくつも不動産を保有していますが、ちょこちょこと営業のお手紙が届きます。ご注意を。。(登記簿謄本の住所変更するにしても、住民票を移さないといけなかったりするようで、それはそれで大変なので…) 他にもマンションの管理組合からお手紙が届いたり、もし扶養に入られていたら利益がたくさん出ると扶養から外れる可能性もあります。ご注意ください。。

オーナーチェンジ物件の賃貸人の情報収集について

2021/10/25

この度区分マンションのオーナーチェンジ物件を購入しようか検討しており、入居者の簡易な情報は分かったのですが いつまで入居してくれるのか、不満はないかなど気になる点があります。 なので購入前に事前にその物件の入居者様に連絡し直接お話を伺うことなどしても良いのでしょうか? あまり良くないことなのかな...
不動産投資家です。 >購入前に事前にその物件の入居者様に連絡し直接お話を伺うことなどしても良いのでしょうか? こちらは基本NGです。入居者側からしたら何のメリットもなく、それが原因で退去につながる可能性もあるので売り主さんも普通は許可しないと思います(私なら断ります)。 >いつまで入居してくれるのか、不満はないかなど気になる点があります。 退去される不安がある気持ちはよくわかります。かといって、いつどういう理由で退去されるのかは予想つきません。不動産投資家はどうしているのかというと、退去されても自分で入居を決められる物件を買っています。私自身、40室弱を保有していますので、常に退去される可能性はありますが、入居者さんがいつ退去するつもりなのかとか全く把握していません。。 退去されて入居が付けられるか不安があるような物件なら、購入することはありません。 ・賃貸需要があるのかどうか ・今の家賃が妥当なのか(次も今の家賃で決められるのか?) ・退去した時の原状回復費用はどれくらいか? など、気にします。 不動産投資DOJOの基礎講座で空室対策なども解説していますので、不動産投資の基礎講座をご参考にしてください。 不動産投資の基礎講座 https://fudosandojo.com/knowledge/ ご参考になれば幸いです。

親がもっている底地(一部は更地のまま所有)についての相続について

2021/10/25

親が底地として所有している100㎡×5区画と所有している1区画についての相続対策と今後の活用方法について相談したく思います。
不動産投資家の久流留と申します。 相続問題は非常に複雑ですし、対策も多岐にわたります。 掲示板だけでの相談での解答は難しいです。 活用方法についても場所、資金、銀行融資など、様々な要素が影響します。地主さんが業者の言われるがままアパートを建てて失敗し、売却せざるを得ないケースも多々あります。 まずは相続税がいくらかかるのか?弁護士か税理士に試算してもらい、金額次第では対策を検討されるのが良いと思います。 DOJOのコラムニストの加藤弁護士は地主で土地を相続し、ご自身で相続税対策をされた経験や、土地にマンションを建てている経験があるので、個別に相談してもよいと思います。 https://fudosandojo.com/vendors/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%B9%B8%E8%8B%B1.html コラムも書かれています 初めての相続での失敗の経験 https://fudosandojo.com/columns/katobengoshi01.html 初めての新築マンション建築 https://fudosandojo.com/columns/katobengoshi-02.html https://fudosandojo.com/columns/katobengoshi-03.html

マイホームのローンと別に不動産投資用のローンは借りられますか?

2021/10/25

27歳、地方公立学校教員です。 2年後に3700万程のローンを組んでマイホームを建設予定です。不動産投資に興味を持ち始めましたが、不動産投資に回す手持ちの資金がありません。 妻も同様に教員です。 マイホームのローンと別に不動産投資用のローンは借りられるものなのでしょうか。
不動産投資家の久流留と申します。 マイホームのローンと別に不動産投資用のローンは原理的には借りることができます。 しかし、一般的にはマイホームのローンがあると、不動産投資用のローンは借りにくくなります。 理由は、3700万円の借金に対し、建築するマイホームの担保評価が3700万円以下になることが多いからです。 担保評価は銀行によりますが、仮に2000万円の評価だったとしたら、 3700-2000=-1700万円 という借金のほうが多く評価されるので、次の融資が出にくいということです。 もちろん銀行によって評価が変わりますし、マイナスをカバーする現金を持っていれば問題ないかもしれせん。 一概に買ったら必ずNGというわけではなく、こういう傾向になりやすいという事です。 私は住宅ローンを組んでいましたが、1棟目を購入することができました。 詳しくはこちらの信用棄損の記事をご参照ください。 https://fudosandojo.com/k_18/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E6%A3%84%E6%90%8D%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%A7%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E8%9E%8D%E8%B3%87%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0.html お役に立てば幸いです。

相続を見据えた賃貸マンション建設について~一括借り上げを添えて~

2021/10/14

お世話になります。 都内城南地区にて、自宅を3階のマンションに立て替える計画があります。 3階には両親が住み、1階と2階で5部屋程度を貸すことになりそうです。 両親は70代で、不動産の管理など面倒になってきているようで、一括借り上げに乗り気になっています。 新築からしばらくは手間がかからないですし、10...
>また、面倒であれば私が不動産会社との間に入ってやりとりする提案はしていきますが、一括借り上げでうまく回る可能性がある以上、それを思いとどまらせる説得をどのように進めるか悩んでいます。 お金より自由な時間が欲しいということだと思いますので、説得は難しいと思います。時間はお金では買えません。手数料は5%でも10%でもよく、すこしでも手間を減らしたいということでしょう。相談者さんに依頼したほうが、サブリースより手間が減らせるということがあれば可能性はあるかもしれません。 >また、土地を担保に融資を受けて、手残り2%以下なのは普通ですか? 2%の計算方法や融資条件など諸条件が分からないので何とも言えませんが、投資家目線だと少ないと感じます。 投資家ならもっと建築費を下げて収益性を上げます。 しかしご自宅を建てられるのでしたら、お金をかけてでも理想的な自宅を建てるという選択肢もあると思います。目的次第だと思います。地主で不動産や税金の知識がおありとのことなので、その中でのご判断ならよいのかなと思います。

デベロッパーとしての仕事を個人に依頼

2021/10/07

個人として、不動産開発のノウハウ、人脈、実績がある知人がいるのですが、私が銀行融資を受けて建物を建てる場合 その方に謝礼を払う代わりに建築を行っていただくことは可能なのでしょうか? 一部の作業だけ依頼するとしても、不動産売買の構図になってしまうのでしょうか? ちなみにその方は、宅建士の資格は持っ...
個人として、不動産開発のノウハウ、人脈、実績がある知人がいるのですが、私が銀行融資を受けて建物を建てる場合その方に謝礼を払う代わりに建築を行っていただくことは可能なのでしょうか? →可能です。 ただ銀行が融資をしてくれるのか、その方が依頼を受けてくれるのかは、必ず確認したほうが良いですね。 一部の作業だけ依頼するとしても、不動産売買の構図になってしまうのでしょうか? →不動産売買の構図とは、宅建業法の反復売買のことでしょうか? 作業を依頼することは売買ではないので関係ないと思います。

自社ビルの建築

2021/10/06

社員に個人デベロッパーとして不動産開発を行った実績がある社員がいたとして その人物に自社ビルを建てて貰う事は可能でしょうか? また、そのビルを資産組み換えのために比較的早期に売却する必要が出た時に宅建業は必要でしょうか?
不動産投資家の久流留です。 >社員に個人デベロッパーとして不動産開発を行った実績がある社員がいたとして その人物に自社ビルを建てて貰う事は可能でしょうか? →質問の意図を汲み取りきれず恐縮ですが、宅建がないと建てられないかというご質問でしょうか?施主に宅建は必要ありません。 個人で不動産開発を行った実績があるのでしたら、建てることはできるのではないでしょうか?社員さんに確認されたほうが良いと思います。 どこに建てるのか、土地をいくらで仕入れるのか、どんなクオリティーで安い建築費でご満足いくものが建てられるかどうか、儲けられるかどうか、銀行融資が付くかどうかなど様々な要素がありますのでご注意ください。 >また、そのビルを資産組み換えのために比較的早期に売却する必要が出た時に宅建業は必要でしょうか? 森弁護士が書かれている「不動産投資での宅建業免許の要否」の記事をご参照ください。 「不動産投資での宅建業免許の要否」 https://fudosandojo.com/c_19/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%AE%85%E5%BB%BA%E6%A5%AD%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%81%AE%E8%A6%81%E5%90%A6.html 不動産投資家は売却が必要になった場合、宅建免許がなくても売却するケースはありますが、実際に問題とされるケースはあまり聞きません。反復売買は禁止されているのでご注意ください。 解答がお役に立てば幸いです。

賃貸需要の調査方法について

2021/10/06

今、横浜駅の2つ隣駅で徒歩11分の木造2階建て築浅5年のアパートを購入するか迷ってます。 利回りが8.8と良いのですが乗降者数が1日1万4千と少ないのですが どうですか? ちなみにCFはそれなりに残ります。
不動産投資家の久流留です。 不動産投資家からの観点で回答させていただきます。 ご回答についてですが、 賃貸需要や家賃次第ではないかと思われます。 不動産投資家は家賃を得ることで収入を得ます。 入居が付くかどうかは最も重要な項目の一つで、 「賃貸需要はあるのか、家賃は妥当なのか?」 を綿密に調査し自己責任で判断しています。 わからずに購入されて失敗している方はたくさんいますので、 ご自身で調査した結果、ご判断が難しい状況であれば、購入はお勧めしません。 (投資は自己責任なので、個別の投資判断の解答も難しいです) まずはご自身で調査できるようになることが重要かと思います。 賃貸需要の調査方法として参考になる記事もありますので、ぜひご参照ください。 https://fudosandojo.com/k_23/空室リスクと対策を知ろう!.html 解答がお役に立てば幸いです。
条件に一致するデータが見つかりませんでした
条件に一致するデータが見つかりませんでした