相談 Consultation
受付終了
回答数:0
老朽化したアパートの建て替えに伴い、遺跡調査の試掘を行いました。結果納得できませんが、本掘する事になりました。
というのは、旧アパート解体工事で地上より2m近く掘った場所で地上より90㎝の深さより中世の遺構が確認されたと報告されたからです。当方はその場に立ち会っており、異議を申し立てしましたが、専門家が見たので間違いが無いの一点張りです。
当方は、納得できませんが、新アパート建設のため本掘をやむなく受け入れました。これから遺跡調査の契約をしますが、契約書の中に「もし遺構が確認されない場合は、損害賠償責任が発生する‥」というような文言を入れる事はできますでしょうか。
他にどのようにしたら良いでしょうか、ご教示お願い致します。
トラブル
マンションを購入して新生活をはじめ、気に入った家具を購入して設置しました。 その中に、壁付けで使用する収納棚付きの大型デスクも...
受付終了
回答数:1トラブル
私は中古住宅を1か月半前に購入しましたが、購入後天井裏で雨漏り跡を発見しました。(内覧時は天井の点検口が封印されており、開ける...
解決済み
回答数:3トラブル
初めまして。宜しくお願いします。不動産屋の方に建売の物件が6050万円で駅近徒歩6分であると言われ見に行ったところ両隣りが3階建てだ...
受付終了
回答数:2トラブル
現在土地購入をした不動産と本件相談中ではあるのですがこのような事例が今までにあるのか、このまま家の建設を進めて良いのか、、相談...
解決済み
回答数:4トラブル
防犯カメラの設置について、法等に引っかかってしまう設置はどのような物がありますでしょうか?
受付終了
回答数:0