相談 Consultation

建物明け渡し裁判の判決確定日

相談者No.2693
記事が役に立ったらシェア!

判決書が届きました。ネットワークで調べたら郵便物を受け取ってから2週間とありましたが、被告は4人いますが4人全員が受け取ってから
確定日の計算になりますか?
3人は代理人が受取ましたが、あと1人法人名被告分まだ受け取っていません。また、強制執行はどのように行われますか?

教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

秋山直人

秋山直人 弁護士(第二東京弁護士会)・宅地建物取引士・不動産鑑定士・その他

判決確定日は被告によって異なります。1審判決だと仮定して、被告に判決が送達されてから2週間以内に控訴がない場合に判決が確定します。判決確定の有無は裁判所書記官に問い合わせてください。

強制執行をするには判決正本だけでなく、送達証明書、執行文の入手が必要になります。裁判所書記官に問い合わせて下さい。

建物明渡しの強制執行は、裁判所執行官に強制執行の申立てをすることで行われます。裁判所執行官室に問い合わせてください。

(参考)
東京地裁執行官室からのお知らせ
https://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section21/zimu_kasumigaseki/index.html
※この投稿は、2025年06月26日時点の回答になります。ご自身の責任で情報をご利用いただきますようお願い致します。

相談者No.

2693

有難う御座いました。
記事が役に立ったらシェア!

あなた疑問専門家お応えします