相談 Consultation

相談期間が終了しました

強制退去

相談者No.2657
記事が役に立ったらシェア!

事務所を貸していますが、禁煙ビルですが
事務所内で何度もたばこを吸い、他の入居者様から臭いのクレームがあり、直接その会社の社長さんに注意をしたことがあります。
それでもなかなか守れず困っていました。
また今回は他の入居者さんからの話で、夜中に事務所内で罵倒したりする声や悲鳴が聞こえてきたとの事です。時間も1時間以上で尋常ではなかったので、警察に通報も考えたそうです。
そのような事は、こちらとしても明らかに契約違反となりますので、強制退去を考えています。どのような流れで、強制退去の期間の決め方等、対応をすれば良いのでしょうか。

秋山直人

秋山直人 弁護士(第二東京弁護士会)・宅地建物取引士・不動産鑑定士・その他

強制退去(賃貸借契約の解除)はハードルが高く、そう簡単に認められるものではありません。

事務所内でタバコを吸っているだけでは難しい可能性が高いですし、夜中に事務所内で罵倒する声や悲鳴が聞こえたとの点も、入居者の話だけでは客観的証拠として弱いと思います。今後同様のことがあれば、記録に残す意味でも、警察に110番通報してもらった方が良いでしょう。
※この投稿は、2025年03月21日時点の回答になります。ご自身の責任で情報をご利用いただきますようお願い致します。
記事が役に立ったらシェア!

あなた疑問専門家お応えします